Home 【忘年会の断り方】NOと言える自分だったのか一年間の集大成である 毎年忘年会シーズンになると、Twitterトレンドで「どうやって断るか」が話題に上がります これってつまり、「本当は忘年会なんて行きたくもないけど、断れない」人が多い裏返しなんじゃないでしょうか? ちなみにぼ... 2019.12.11 Home仕事系
Home 【ウーバーイーツ】暴走も怖いし、労働組合作っちゃうのも怖い ウーバーイーツが流行っていますが、配達員が怒っているらしいですね人気の「ウーバーイーツ」、配達員怒りの理由は・・・ なんでも、一方的に賃金が下げられたので怒っているみたいですね 結論から申し上げますと……だっ... 2019.12.09 Homeメイン仕事系
Home 【副業詐欺】コンサルタントの経歴は信憑性ゼロ 副業解禁で、副業を探している方も多いじゃないでしょうか? Twitterを見ていると、『副業で100万円達成!教えます』みたいな人をチラホラ見つけます 誰かに教わるのは素晴らしいです... 2019.12.08 Home仕事系
Home 【クラッシャー上司】仕事が出来るから部下を潰しても平気なサイコパス クラッシャー上司という言葉をご存じだろうか? クラッシャー上司(クラッシャーじょうし)とは、労働問題にまつわる用語の1つ。気分の浮き沈みが激しく、部下のミスを執拗に責めるなどの言動で部下を次々と「潰す」... 2019.12.04 Home仕事系
Home 正社員の手当てが消える? 男女平等の次は正規非正規平等だ! 日本経済新聞にこんな記事があります正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ 正社員と非正規社員の格差を埋めるために、 2020年4月から同一労働同一賃金関係2法が施行されます もうすぐの話です ... 2019.11.27 Home仕事系
Home カフェ開業で一番のリスクはお金を盗まれることです 数年前に脱サラと聞いて思い浮かべる一つに、【カフェの開業】があります 飲食店の開業はサラリーマンにとってイメージがしやすいですよね 知り合いが何人かカフェ経営を行っていますが、中々大変みたいです ... 2019.11.23 Home仕事系趣味系
Home 副業解禁されたが理由(難癖)をつけて妨害してくる日本企業は腐っている 2018年に副業が解禁されました 政府が推奨しているため、働き方を広げるためには大きな一歩だと思います 副業をする場合、基本的には会社に申請をしないといけません 厚生労働省は、下記のいずれかに該当する場合、会社はこれを禁... 2019.11.19 Home仕事系
Home 【転職】年齢層が高い会社のヘルプデスク業務は簡単で高時給 合計6年ぐらいヘルプデスク関係の仕事をしてきました ヘルプデスクは会社によって求められるレベルがかなり変わりますので、ちょっと解説します ヘルプデスク業務は主に、社内向けと社... 2019.11.16 Home仕事系
Home 【Sansan】早く言ってよ~!名刺クラウド管理サービスは本当に素晴らしいのか? Sansanの導入を担当していたので、Sansanに関して感じたことをレビューしていきます 先に言っておきますと、非常に素晴らしいサービスです! 松重豊さんを起用し、「それさ~、早く言ってよ~!」のCMは非常... 2019.11.15 Home仕事系
Home 【サボり】さぼりを極めるとこうなる【ここまでサボってもクビにならない日本】 先日、こちらの記事をアップしました【サボり】さぼりのプロから学ぶ、悪魔の仕事術 サボリーマンってたくさんいるんですけど、真面目に働いている方からすれば迷惑に感じるかもしれません 職場で頑張って出生したい人は、... 2019.11.14 Home仕事系