【継続力】三日坊主を突破するたった一つの方法

Home
composita / Pixabay
 

ぼくは割と継続するのが得意だと思っています。

ブログに関しても130日以上継続して毎日更新していますし、毎日読書もしてます。

後は365日で400人以上とカフェデートしたこともあります

誰でも継続したいな~と思うことはあると思います。

勉強やブログや読書など継続すれば何かしら成果が出そうなアクションって多くの人が頭に浮かぶんじゃないでしょうか?

ではどうすればいいのでしょうか?

結論から言えば、第一歩目だけを意識する事です!

二日目の事は後回しでOK。とにかく第一歩目が重要です

殆どの挫折は一歩も動き出さずに終わる

スーパーマリオをご存知でしょうか?

簡単に言えば、姫様をさらわれちゃったから助けに行くヒゲ親父のゲームです

ステージ1は滅茶苦茶簡単ですが、ステージを進むごとに難しくなり、最後の方は何度も死なないとクリアできなくなっていきます

 

さて、もしもマリオがあなただとすれば、どこで挫折するでしょうか?

大半の人は、家から一歩も出ずに終わります

スタートさえ切らずに諦めるのが大半の人間なんです

 

何かやってみたいな~と思っても、調べもせずに諦める人も多いでしょう

調べたとしても、「ぼくには出来ないな~、時間が無いな~」なんて言い訳する人も多いです

 

というか、ぼくもです

一歩目が大事

古市幸雄氏が書いた【「1日30分」を続けなさい】という本がありますが、非常にためになる本です

読むと継続して何かチャレンジしたくなる本です。

でも正直思うわけです、「30分でも長いな~」と

 

人間の脳みそはとにかくサボらせようとしてきます

30分と聞いて長いと思う人も多いんじゃないでしょうか?

 

だから脳は騙さないといけません。

 

ピーチ姫を助けに行く→家から一歩出る

毎日一冊本を読む→3行読んでみる

ブログを毎日更新!→とにかくパソコンを開く

 

【一歩】は【一歩】です

すご~く小さいタスクにしましょう

小さいタスクなら脳は拒否しません

自分を信じるな

ぼくを含めた継続が苦手な人向けのメッセージです

これまで大して継続や、やってみようと思ったことにチャレンジ出来てこなかった人は、そういう人なんです

今後もどうせ何もやらずに死んでいきますよ

 

いやいやそんなことない?

面白い事に過去がいかにボロボロだったとしても、未来の不明確な妄想をしている時ってポジティブになれます

宝くじがもしも当たったらどうする?と聞かれるとポジティブな妄想をしますよね?

元旦に決めた目標はポジティブですが、三日以内に目標に向けて一つでも行動をする人は2%にも満たないでしょう

 

どうせ行動もしないし、三日坊主以前に、一日坊主にさえなれないんです

 

だから一歩目だけでいいから、綿密な目標を立てましょう

一歩目と聞いて油断してはいけません。全身全霊をかけて一歩目だけは踏み出させましょう

まとめ

行動は習慣を作り、習慣は人格を作り、人格は運命を作る

とにかく行動をすることが大切です

 

脳に抵抗感を持たれない一歩目を実行してみましょう

立ち上がり、しゃがんでみる。そして立ち上がってみる

これだけでスクワットです

 

毎日スクワットしようと思ってもOKですが、毎朝7時に立ち上がってみるを一歩目にすると継続しやすいですよ

脳をだましていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました