【Twitter】いいねを大量にしてみた結果【返報性の原理】

メイン
PhotoMIX-Company / Pixabay

Twitterやっているといいねが欲しくなります

というか反応が無いと面白くないと感じる人が多いんじゃないでしょうか?

そこで目を付けたのが【返報性の原理】

人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱くが、こうした心理をいう。
この「返報性の原理」を利用し、小さな貸しで大きな見返りを得る商業上の手法が広く利用されている。

wikipedia

【返報性の原理】って一番有名なのが試食ですかね

一口食べたら最後、買わないと悪いな~と思わせる心理テクニックですね

個人的には【返報性の原理】なんて考えながら行動している人って嫌いです

【返報性の原理】を意識しているってことは、見返りを求めて行動しているって事ですし

 

脱線しましたが、ようはTwitterでいいねが欲しいから、大量にいいねしてみた検証結果です!

【大量いいね】ビフォーアフター

大量良いねが無いとき~

毎朝おはようツイートをしていますが、この日はいいねが31でした

この日は大量いいねをしていません

大量いいねがあるとき~

117件のいいね!

こちらも122いいね!

 

ツイートの内容次第で反応が増えたりはするものの、大量にいいねをすると100いいねを越えました

いつもは30程度なのでかなり反応はあると思います

いいねの返報率は?

さて、大量にいいねをしてみた結果ですが、

ぼくがいいねする日はアベレージで500ぐらいです

500いいねに対して、いいね返しをしてくれる人は大体100程度ですね

つまりいいねの返報率は20%ぐらいです

 

ただし、こちらかのいいねに対して3いいねぐらいされることもあります

Twitterの世界は優しいですね

大量いいねの効果

いいねをするといいねが返ってきます。こだまでしょうか?

それ以外にも継続していいねをしていると、存在感のアピールになりますね

Twitterっていくらでも人がいるので、目立たないと印象には残りません

 

有益なツイートや、面白いツイートが出来る人は別ですが、ぼくのような凡人は【いいねをしてくれる人】、つまり反応がある人という印象を持ってもらえるのは大きいです

まとめ

大量にいいねをすれば効果は結構あります

とはいえ、継続してやらないとあまり効果はありません

一番は継続して続けることだと思いますので、無理のない範囲で大量いいねをしてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました