
過度なストレスで自律神経がおかしくなっていたモリタローです
ぼくの体験談からどんな症状がでるのか、そして対処法を語ろうかと思います
そもそも自律神経失調症は
めまい、冷や汗が出る、体の一部が震える、緊張するようなところではないのに動悸が起こる、血圧が激しく上下する、急に立ち上がるときに立ち眩みが起こる、朝起きられない、耳鳴りがする、吐き気、胃痛、胃もたれ、下痢、頭痛、微熱、過呼吸、倦怠感、不眠症、頻尿、アレルギー、腰痛、関節痛、生理不順、味覚障害といった身体症状から、人間不信、情緒不安定、不安感やイライラ、被害妄想、鬱状態など精神的な症状が現れることも多い。
wikipedia
自律神経失調症には様々な症状があり、病態は人それぞれの為、判断しにくい。
様々な症状がありますが、大事なのは最後の一文です
自律神経失調症には様々な症状があり、病態は人それぞれの為、判断しにくい。
これ、凄い厄介なんですよね……
症状① 足の裏がヒリヒリする
ブラック企業で営業マンをしている時になりました
足の裏が腫れて、血が溜まったかのような状態になりヒリヒリしました

歩き過ぎかな?
ずっと放置してましたが治りませんでした
面白い事にブラック企業を辞めるとすぐに治りました
ですがマルチ商法を始めて、上手くいかなくなるとまた再発しました
この時、「あ……ストレスが原因かも」と思い始めました
症状② 肩こりと腰痛
私生活でストレスが溜まっている時期に、肩こりと腰痛が酷くなりました
ストレス解消でスマホゲームにハマっていたので、ゲームのやりすぎかな~と思っていましたが、どうやっても改善されませんでした
元々まったく肩がこらないタイプだったので、違和感はありましたが……自律神経失調から来るとは思ってもいません
症状③ 軽いうつ
30歳になるぐらいで、仕事がうまくいかないことと、将来の不安がMAXになり慢性的なストレス状態でした
人間不信で情緒不安定になっているんですが、どうにもコントロールできない状態
ハッキリ言って死ぬほどしんどい状態でした
というか口癖が「死にたい」でしたからね
対処法

kudybadorota / Pixabay
ぼくの場合は、ストレスの原因から全力で逃走しました
マルチ商法や、めんどくさい人間関係、そして仕事
マルチ商法の人達とは一切縁を切り、人間関係もリセットしようと思いLINEを消しました
ちなみにその頃はLINEに2000人ぐらい登録してましたね
そして一番ありがたかったのは、派遣社員をしていたのでサクっと仕事を辞めてしまった事です
日本では【逃げる】のは良くない、悪だ!という風潮があります
【逃げ恥】も流行りましたし
確かになんでも逃げていては成長しません
マルチ商法の教祖が良く言っていた言葉ですが、
「筋肉痛があるからこそ成長するんだ!」
確かに成長には痛みが伴います
ですが、自律神経失調状態にまで追い込むと復帰するのに長期間必要です
頑張るにしてもラインを引いておきましょう
そして逃げようと思ったら全力で逃げましょう
逃げるのは悪くありません
むしろ、後ずさりするからダメなんです
逃げるときは全力で
後ずさりしながらだと、追いつかれます
まとめ
過度なストレスは本当に危険です
ストレスに鈍感な人ほど、他人にストレスを与えても問題無いと考える人が多いです
自律神経失調状態は、色々な症状が出ます
僕の知人が発症した症状としては
- 足がつる
- まぶたが痙攣する
- 暑くないのに汗が出る
- 不眠
- 過食
色々ありますが、自律神経失調かどうか判断が難しいケースが多いみたいです
まぶたの痙攣なんて、ただの眼球疲労と間違えられそうですし
そういえば、ぼくも過食気味にはなりましたね
カラダの異常は、カラダからの救難信号です
異常を感じたら、逃げることと病院に行くことを検討しましょう
人間は慣れてしまう生き物です
大事になってしまってからでは遅いので、十分注意しましょう
コメント