ミニマリストよりも手ぶらリストになろう!

Home
EliasSch / Pixabay

手ぶらで出勤している人はどのぐらいいるのでしょうか?

私の会社は従業員150名いますが、手ぶらで出勤しているのは私一人でした

つまり1%を切っているわけです

 

手ぶらで出勤すると、初めはみんな驚きます

「え? モリタロー、荷物は!?

何度か聞かれました。その度「ははは、ポケットに入ってますよ」と答えてます

 

手ぶらはメリットがいっぱいあります!

  • 体に負担がかからない
  • 忘れ物をしない(むしろ忘れる物が無い)
  • 満員電車で荷物が邪魔にならない

 

想像してみてください

何も持たずに、ぶらりと会社に向かうわけです

爽快感を感じた人は、ぜひ手ぶらリストになりましょう

本当に必要な荷物を考えてみよう

皆さんカバンに何を入れていますか?

本当に必要なものはなんですか?

私の場合

  • 社員証
  • スマホ

だけでした

一応小さな財布を持っていますが、これだけなら男性の場合ポケットに収まりますよね

 

デカイ財布を持っている方多いですけど、必要ですかそれ?

お財布Suicaや電子マネー、PayPayが使えるところ増えてますし、現金って必要性下がってますよね?

長財布はお金を呼ぶ!』なんて言う人いますけど、あんなの迷信です

現金もカードも持ち歩かない方が良いです

盗難される心配も無くなりますしね

 

後は通勤時間に読書をする方

読書は素晴らしいですけど、スマホで読書したら良くないですか?

 

水筒や愛妻弁当

愛妻弁当に関しては……ちょっと考えますね(笑)
夫婦仲の問題もあるので、愛妻弁当を作ってもらえる方は小さいカバンを持ちましょう

水筒に関してはどうでしょうか?

節約の観点では素晴らしいですが、重いですよね?

会社の近くで買えば良くないですか?

必需品は激減している

電子マネーは急激に普及しているし、交通機関はほぼスマホがあれば乗れます

スマホのおかげで、必需品は殆ど無くなりました

自宅の鍵をスマホで開ける仕組みがもうありますし、鍵もいらなくなるでしょう

 

通勤の際に必要なモノって本当にありますか??

営業だとカバンが必要かもしれませんが、会社に置いておけば解決しませんか?

 

絶対手ぶらが無理な方って少ないはずなんですよね

手ぶらリストになるのを邪魔するのは自分

会社員はカバンを持つもの!

そんな既成概念が手ぶらリストになるための一番の障害だと思います

小学生はランドセル、就活生はスーツ、スタバではMacBook

なんだっていいじゃないですか

なんだかわからない手ぶらに対しての罪悪感は捨ててしましましょう

 

重いカバンは危険

私は営業をやっていました

10年以上前の話ですが、石でも入ってるんじゃないかと思うぐらい重いバッグを持って大阪市内を走り回っていました

腕は腱鞘炎になるし、腰痛は慢性的、そして足がいつも重い

重いカバンは体に悪いです

 

特にそもそもの筋量が少ない女性は、重い荷物を持って毎日出勤していると必ず体にガタが来ますよ

手ぶらが無理にしても、軽いバッグにして、最小限の荷物にしましょう

家をミニマリストにするのは大変ですが、持ち物のミニマリストは結構簡単です

 

生理用品のように、どうしても持ち歩かないといけないものがあるのは理解できます

ポシェットとかでいいんじゃないですか?

最近のキャンプメーカーが出しているポシェットは機能的で軽くてお勧めです!

まとめ

本音を言うと、出勤しない生活が理想的だと思っています

でもそれには準備が必要ですし、誰でも出来るわけではありません

 

だったら出勤しつつも、出来る範囲で自由なライフスタイルを目指しましょう

手ぶらになるとフットワークが軽くなります

 

騙されたと思って、一度やってみましょう

以上です

コメント

タイトルとURLをコピーしました