ドコモシェアサイクルは最高だった(今となっては昔の事)

Home

モリタローです。
都内で走っている赤い自転車をご存知でしょうか?

ドコモバイクシェアというその名の通りドコモが提供するシェア自転車サービスです。
電動自転車なので、坂道もスイスイです

私は5年以上利用しているヘビーユーザーです。

物凄く便利なサービスですので、都内に住んでいる方はとりあえず登録だけはしておいて損が無いサービスです。

ただし、最近は微妙な点が露見してきているので、赤裸々に紹介していこうかと思います。

利用可能エリア

詳しくはこちら

東京以外にも、神奈川、大阪、奈良など全国で展開されています。
かなりの力を入れているサービスです。

特に凄いのが都内10区に関してです。

都内10区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区)では、どのポート(自転車の駐輪場所)で借りても、全てのポートで返却OK

つまり、新宿区で借りて、千代田区で返却してもOK。
凄く便利です。

ちなみに下記がポートの一覧です。
都心ならポートに困ることが無い状態ですね。素晴らしいです。

 

料金

引用: https://docomo-cycle.jp/tokyo-project/

1回会員なら、30分150円です。
150円という値段は絶妙で、バスや電車よりも小回りが利きますし、乗り換えが不要なのでフットワークが軽くなります。

また、月額会員なら2000円で乗り放題です。
30分以内なら何度乗っても値段は変わりません。

例えば、新宿から乗って、30分かけて千代田区に行き、一旦ポートに返却。
更にもう一度借りて港区まで行ってもOK。

30分以内なら何度でも借り放題。
通勤に使える人なら、物凄く節約になるんじゃないでしょうか?

利用方法等

まずは会員登録をしましょう。
https://docomo-cycle.jp/login_link

自転車を借りるためには、 おサイフケータイ、または交通系ICカードを会員証として登録します。

私もiPhone のモバイルSuicaを会員証にしています。

試しに一回会員で使ってみると良いでしょう。
いつでも月額会員に変えれます。

また、ドコモ・バイクシェアポートナビというアプリがあります。
このアプリがあれば、近くのポートを探したり、自転車の予約が出来ます。

無料サービスですのでこちらも利用をお勧めします。

小まとめ

安くて便利。
都内に住んでる人なら、登録だけしておいても損が無いサービスです。

たま~に自転車に乗りたくなる時や、遊びに行くときも使えます。
電車、バス以外の移動手段が増えるのは嬉しいです。

昔は、電話対応が微妙だったのですが(日本人以外が圧倒的に多かった)、

最近では懇切丁寧に電話対応してくれるのも好印象です。

デメリット無し! 最高のサービス!

・・・でした。2年ぐらい前までは

残念な点

残念ポイント
  • 自転車の劣化
  • 使える自転車が無い場合がある

それぞれ解説していきます。

自転車の劣化

モノは劣化します。自転車も然り。

シェアサイクルは、文字通り多数の人が使うサービスです。

どうしても荒く利用する人もいるんでしょう。ボロボロな自転車も存在します。

修理しろよ……と思いますが、修理もされずに置いてある自転車とは結構遭遇します。

  • サドルが回る
  • ブレーキが物凄く固い
  • タイヤがパンク
  • ギアチェンジが出来ない

実際に体験した例ですが、運転に支障をきたすレベルの場合も多々あります。

借りる際は注意してください。

使える自転車が無い場合がある

使いたい場所で自転車を借りられないケースがあります。

というか、私の場合これが頻発しています。
※ここ最近明らかに増えました

理由

通勤時間は利用者が多いです。

あなたが使おうとしている地域で、あなたと同様に使おうとしている人が多ければ枯渇します。
最寄りポートが全滅だったとして、次の最寄りも全滅、その次も全滅なんてケースもあります。

地域によって差があるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

確認方法としては、実際にポートを通勤時間に見てみるか、

アプリで最寄りのポートが使いたい時間に、台数があるかチェックしてみましょう。
月額会員になるのは、それからでも遅くないですよ。

 

後、最近多いのが、電池が0%の自転車です

電動自転車なのがウリなので、電池が0では使い物になりません。

恐らく電池が劣化してきているのでしょう。
電池0%自転車だらけの場合もあります。

ちなみにこれは想像ですが、原因はUBER EATSじゃないかと思っています。

UBER EATSには4000円で使い放題プランがあるそうです。

自転車を持っていない人でもレンタサイクルでUBER EATSを出来るのでかなり利用者が増えました。

需要が上がった分、供給が追い付いていない。

そして修理も追い付いていない。

電池切れの自転車も増加。負のスパイラルですね。

ずっと使っていた身としては少し残念です。

まとめ

サービスとしては最高のサービスです。

自転車を保有する必要がなくなるのはありがたいですし、ちょっと自転車に乗りたい時ってありますよね。

今後も使っていきたいと思っています。

ただ、自転車の劣化と、利用できない状態が頻発しているのは擁護できない欠陥です。

改善されるとは思いますが、現状だと月額会員になるにはちょっと気が引けるサービスです。
※私は月額会員は辞めました

昔のように、自転車が余っている状態に戻ってほしいものです。

以上です、読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました