【社会人サークル】一人参加の立食パーティーはガチ無理ゲー

Home
geralt / Pixabay

モリ太郎です。

5年前までは社会人サークルに参加しまくってました。
月10回ぐらい参加していたので、年間120回。

ぶっちゃけ彼氏彼女が欲しいだけなら、数をこなせばOKです。
どれだけ人見知りで口下手でも、神回に巡り合う可能性があります。
挫折せず、淡々と参加しましょう。

ただ一人参加の立食パーティーは、滅茶苦茶難しい。
私も何度も挫折を味わいました。

体験談と、一応の攻略法をお伝えします。

一人参加の立食パーティーが厳しい点

geralt / Pixabay

  • 女性に何度もアタックするのが大変
  • 会話が続かない
  • サクラ、マルチ商法の回避

一つ一つ解説します。

女性に何度もアタックするのが大変

立食パーティーの場合、男性から女性に話しかけないといけない場合が大半です。

陽キャの人は別ですが、元気な声で「こんちには!」と言うのも結構苦痛です。
そしてあからさまに嫌がられたりすると、マジへこみます。

何度も何度も向かっていくと、連絡先の交換位は出来るかもしれません。
ただ消耗はハンパないです。ナンパのほうがまだ楽です。

※参考:【ナンパテクニック】自然と声をかけれちゃうテクニック

会話が続かない

Alexas_Fotos / Pixabay

立食パーティーは周りがガヤガヤしています。
場合によっては会場の中でギューギューなことも多いです。

ハッキリ言って、コミュニケーションとりずらいことこの上ない。
クラブが好きなパーリーピーポーでもない限り、コミュニケーション力はかなり制限されます。

そんな中一人参加はガチで地獄です。
初対面からいきなり女の子を楽しませる自信がある方以外はお勧めしません。

サクラ、マルチ商法の回避

社会人サークルでは、華やかな女性の存在価値は物凄く高いです。
よってサクラも多いです。

サクラと言っても、タダで参加している人ですね。
美人の方が社会人サークルに参加すると、主催者の方に「タダでいいからまた来てよ」なんて誘われることは多いですよ。

サクラの人は基本的に攻略不可です。
のらりくらり躱されて徒労に終わるか、LINE交換だけしてそれっきり。

 

後はマルチ商法会員ですね。
滅茶苦茶多いので覚悟しましょう。

いきなり会話が弾んじゃったら逆に怪しいです。
連絡交換してもいいですが、勧誘されそうだったら縁切りをオススメします。

攻略方法

  • 立食は参加しない
  • 仲間を作る
  • グループを作る(難易度高め)

解説します。

立食は参加しない

元も子もないですが、立食形式はある程度のコミュニケーション力とガンガンアタックできるメンタルとポジティブさが必要です。

私も出来るか出来ないかで言えば、出来ます。
だけど無理して、演じてやっている感じですね。

立食形式が苦手だという方は、着席しましょう。着座形式の社会人サークルもたくさんありますから。

あえて難しい分野に飛び込むのは挫折します。

仲間を作る

一人参加の強みは、他の一人参加を抱き込みやすいことです。

一人参加の男性を見つけて「一人参加ですか?」と声をかけましょう。
相性にもよりますが、二人だとまだ楽です。

グループを作る(難易度高め)

会場の一角で4人~8人のグループを作りましょう。

立食形式はたくさんの人が浮ついている状態です。
大人数で盛り上がっている場所は、磁場が発生します。

説明が難しいのですが、こっちにおいでよと手招きするだけで、女性が寄ってくる最高の状態です。

一人参加の人は、まず相方を探し、気の合う女性二人組と合流し4人に。
そこから一人参加の女性を抱き込んで、人数調整で男性も一人。

グループが出来ると面白いぐらいアドレス交換可能です。
今後にも繋がりやすいです。

まとめ やっぱり立食形式は難易度高い

mohamed_hassan / Pixabay

私は一対一ならそこそこ話せるけど、大人数の場所が苦手です。
大体すみっコぐらしになってしまいます。

得意な人は参加すればいいし、苦手な人は積極的に避けましょう。

社会人サークルのコツは、小さくてもいいから成功体験を積むことです。
着座形式なら少なくとも連絡先交換は出来るはずです。

無理ゲーに絶望して、やめてしまうぐらいなら簡単な事を継続的にやったほうが成功しますよ。

 

以上です、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました