モリ太郎です。
2019/7/19に新海誠監督の【天気の子】が公開されます。
公開前なのに、ネット上では予告編から場所を特定してらっしゃる方がチラホラいます。
期待の裏返しなんでしょうけど、熱量がヤバイです。
といいつつも、私も【気象神社】と【のぞき坂】に行ってきました。
都心にお住いの方でしたらアクセスしやすい場所にありますので、何かのついでに行ってみてはいかがでしょうか。
気象神社
予告編では、下駄の形の絵馬が印象的なシーン。


実際にありました! 可愛らしい感じでした。
気象神社は東京都杉並区の高円寺氷川神社内境内に鎮座しています。
高円寺氷川神社
住所:東京都杉並区高円寺南4-44-19
JR中央線の高円寺駅から徒歩2分です。
立地は非常に良いです。駐車スペースもあるみたいですね。

黒い鳥居と高い木が印象的ですね。
すぐ近くに繁華街があるとは思えない良い場所です。

気象神社は全国で唯一とのこと。
希少神社……おっとなんでもないです。
ちなみに晴れ男や晴れ女祈祷はやってないらしいですよ(笑)

下駄の形の絵馬。

てるてる坊主のおみくじ。

由緒正しい雰囲気を持ちつつ、見ていて楽しい場所でもあります。
まだ、【天気の子】が公開されていないので、人は殆どいませんでした。
公開が始まると、確実に聖地化するんだろうな~と思い、少し残念な気もします。
【君の名は。】で有名になった四谷にある須賀神社も結構外国人観光客が増えてましたし、同じ道を辿るんだろうな~と思ってます。
今のうちに一度行っておくのはオススメです!
【天気の子】の聖地関係なしにオススメの神社でした。
のぞき坂
予告編でもわかる急な坂。


実際もかなりの急傾斜です。
【冴えない彼女の育てかた】でも使われた場所らしいですね。
のぞき坂の最寄り駅は、東京メトロ副都心線の『雑司が谷駅』、都電荒川線の『鬼子母神前駅』です。
JRの『目白駅』からでも歩けますね。

私は自転車で降りましたが……結構怖かったです。
まさに『ブレーキ一杯握りしめて、ゆっくりゆっくり下って』いきました。
雨の日は自転車で行かないことをお勧めします。
あとDOCOMOタワーが見えますね。

下から見た構図です。
思わず自転車の方を応援したくなりました……。ふくらはぎが凛々しいです。
まとめ
どちらも都内の方はアクセスしやすい場所になってます。
紹介した場所以外にも、【お台場】、【代々木会館ビル】、【六本木ヒルズの屋上】、【田端駅近く】 が判明しています。
公開スタートすれば、もっと聖地は増えるでしょうし楽しみですね。
【気象神社】も【のぞき坂】もインパクトがある場所なので、是非是非行ってみてください。
以上です、読んでいただきありがとうございました!
コメント