【マルチ商法】誘われやすい人の9つの特徴

Home
himanshugunarathna / Pixabay

こんにちは、モリ太郎です。
マルチ商法で25万ぐらい稼いでいました。勧誘は上手いと思います。
本日はマルチ商法に誘われやすい人達の特徴を教えます。

こんな人向け

・久々に友達に呼ばれたら、マルチ商法を勧められた
・彼女を作ろうとして合コンに行ったら、いつの間にかマルチ商法を勧められた
・いつの間にかよくわからないセミナーや、ホームパーティーに参加していた。
 →マルチ商法の典型的な手法

マルチに誘われる人は特徴があります。

ちなみに、YouTuberのマスザワ内閣さんは
・マルチに誘われやすいタイプ
・絶対誘ってはいけないタイプ
両極端な面を持ち合わせている方です。

マルチ叩いて、生きていく「マスザワ内閣」【登録者1万人突破ありがとう】

マスザワ内閣さんもマルチ商法に誘われた経験があるらしいですけど、
ボコボコにして返り討ちにしてしまったみたいですね。

私からすれば、誘ったら確実に面倒な事になるタイプです。
誘ったマルチ会員が無能過ぎたとしか言えませんね。 余談ですが。

それでは参りましょう。

マルチ商法をそもそも知らない

極稀に、マルチ商法を全く知らない方がいます。
これは本当に危険です。カモです。

ネズミ講と悪徳マルチ商法と、マルチ商法ぐらいは知っておいた方がいいでしょう。

□ネズミ講
犯罪です。簡単に言うと紹介料を上の人が貰う仕組みです。
お金だけの流通なので、確実に破綻します。

□マルチ商法
あなたが紹介した方や、あなたが紹介した人が更に紹介した方が、購入した製品の数パーセントがあなたの収入になります
合法です。合法だけど、無茶苦茶なやり方の人が多いので嫌われてます。

□悪徳マルチ商法
マルチ商法と同じですが、製品の値段設定に問題があります。
マルチ商法では、シャンプーとかサプリが扱われていることが多いですが、
例えばシャンプー1本10万円みたいな無茶苦茶な料金設定だと悪徳マルチです。

ただし、悪徳マルチは少々グレーです。
シャンプー1本の適正価値ってのは難しいからです。
※美容室のシャンプーとか2万円ぐらいするものもありますしね

将来に漠然とした不安がある

これは多いですね。

  • 会社員を続けててよいのだろうか?
  • 稼ぎが悪い、将来の貯蓄、年金問題
  • よくわからないけどなんか不安

正社員が安心安全の時代では無くなったからこそ、何かやらないといけないのではないかと思っている人は多いです。
不安を煽ってくる人も多いですね。
「何かしないとヤバイですよ!」みたいなね。

具体的に何か行動している人はいいですが、ぼんやり悩んでる人は要注意です。
マルチの会員はそういう人を狙ってますから。

金持ち・脱サラしている人の意見に弱い

マルチの会員はメンターや師匠など呼び方は色々ありますが、マルチで結構稼いでる人と良く一緒にいます。

「脱サラしてるんだよ」
「20代でベンツ乗ってるんだよ」
「月収100万以上らしいよ」

そ、そんなすげーひとに会ってみたい! と思ったあなたは要注意です。
虎の威を借りる狐作戦ですので、気を付けましょう。

本に影響を受けやす過ぎる

マルチ商法の人にはバイブルがあります。

  • 金持ち父さん貧乏父さん
  • チーズはどこに消えた?
  • ユダヤ人大富豪の教え

この手の本を紹介し、感銘を受けた人に対してマルチ商法の勧誘をするのもメジャーな手口です。
本を紹介されたら逃げましょう。

楽しそうな雰囲気が大好き、誘われたらホイホイついてく

マルチ会員は、自分たちのグループやコミュニティに溶け込ませようとしてきます。

ホームパーティーやバーベキュー、フットサルや交流会。
実は参加者の8割がマルチ商法の会員なんてケースもよくあります。

意味も無く集まる人ってのはいませんからね。
グループの中に入り込んでしまうと、中々抜けにくいです。
正常な判断を下しにくくなるので、ホイホイと参加するのはやめましょう。

都心に住んでいる

マルチ商法は人が多い場所で蔓延します。

東京、大阪など大都市に住んでいるもしくは働いている方は自ずとマルチ商法の会員と遭遇する可能性が高くなります。

就職で東京に出てきて、ちょっと寂しいから街コンでもいこうかな。
なんか優しい女の子の友達が出来た! →マルチでーす!

よくあります。あきらめましょう。
その子はマルチにぞっこんですから。

1人暮らし

実家暮らしの人はマルチ商法に誘われにくいです。

実家に大量のマルチ商法の製品が届いたらドン引きされます。
すぐにクーリングオフされてジエンド。

よって一人暮らしがターゲットになりやすいです。

寂しくて喋りたい

マルチ商法の人は、明るくて聞き上手な人が多いです。

人に好かれる努力をしていますからね。
喋り相手がいなくて孤独な人は、ついつい話を聞いてもらえると嬉しくなりがちです。

キャバクラの女の子にはまってしまうような心理学です。
傾聴されることに飢えている人は多いです。

「なるほどなるほど! 凄いね! じゃあマルチやろっか!」

こんな展開は良くあります。

流されやすい

正常な状態で考えて、マルチ商法をやりますか?
自信をもって「やる」と言える人ならぜひ頑張ってください。

マルチ会員はあなたをどうにかマルチに引き込もうとしています。
マルチ会員の師匠やチームの人もスクラムを組んであなたを引き込もうとするでしょう。

あなたの人生の決定権はあなたにあります。
スタートしてからでは遅いですよ!
※クーリングオフはありますけどね

まとめ

マルチ商法誘われやすい人
①マルチ商法をそもそも知らない
②将来に漠然とした不安がある
③金持ち・脱サラしている人の意見に弱い
④本に影響を受けやす過ぎる
⑤楽しそうな雰囲気が大好き、誘われたらホイホイついてく
⑥都心に住んでいる
⑦1人暮らし
⑧寂しくて喋りたい
⑨流されやすい

何個当てはまりましたか?
まあ、都心に住んでるとマルチ商法と遭遇するのはしょうがないです。
たくさんいますから。ホントに。

怪しい人を嗅ぎ分ける嗅覚を持ちましょう。

 

以上です、読んでいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました