※この記事は本当の話です※
この話は、恐らく日本で3本の指に入るぐらいマルチ商法で稼いだ人がやっていた手法です
※時代は1990年代です
ガレージと聞いてピンと来る人は、昔アムウェイで頑張った人ですね
さて、では何故マルチ商法で成功するにはガレージを借りるのか解説していきます
ガレージを借りるとどうなる?
ガレージとは本来車を置く場所ですよね
屋根付きのガレージを借りると、倉庫のように使うことも可能なんです
そうなんです。車と倉庫が重要なんです
1990年代はネットが普及していませんでした
そんな中、マルチの勧誘をするには何が必要かと言われれば車です
車で友人(売りつける相手)のところまで行き、マルチ商法がいかに素晴らしいか嫌な顔をされながら話すわけです
後は製品をトランクの中に大量に詰め込んでおけば、販売することも可能です
基本的に、マルチ商法を本気でやるには車が必要でした
車が必要なのはわかるかと思いますが、なぜガレージが必要なのか?
一昔前、マルチ商法は在庫を持たないと成功できませんでした
※今も同様の場合が多いです
理由はザックリ言うと、見せかけだけでも売り上げを上げておかないと収入が減ってしまうからです
だから在庫を置くために「まずガレージを借りろ!」だったわけです
マルチ商法の在庫は本当にヤバイ
マルチ商法に関わったことの無い方は、想像できないと思いますが、皆さんが考えるよりも大量の在庫です
在庫というより、不良在庫ですね
売るための在庫では無いので、いつか捨てられてしまう在庫です
有名なアムウェイが鍋を扱っているのは結構有名です
アムウェイ信者の方は「すごい良い鍋!」と言いますが、まあそこそこ良い鍋だと思います
※高いので値段相応だと思いますけど
鍋を在庫にする人って結構多かったんです
なぜなら単価が高く、サプリみたいに消費期限が無く、冷暗所などに置く必要が無いからです
よって鍋を死ぬほど買います
鍋でベットが出来たり、押し入れ全て鍋、そして……ガレージに鍋が積まれていくわけです
押し入れ全部にマルチ商法の商品が入っていたらどう思いますか??
ハッキリ言います、それがマルチ商法の普通です!
ガレージ商法の恐ろしいポイント
「本気で成功したいならすぐにガレージを借りなさい」
このセリフ……マルチ商法初めてすぐの人にも言ってました
マルチ商法のカルト的なところなんですが、大成功した人がガレージをまず借りて成功した場合、強要することが多いです
俺流成功法則! として強要してくるわけです
そしてガレージを借りると、「A君はガレージを借りた! 本気だ! 素晴らしい!!」と褒め、ガレージを借りないまともな人は罪悪感を感じるわけです
ガレージ商法の凄い点は、確かに大成功できる可能性もあるからです
ガレージを借り、車を借り、大量の在庫を買う
もう後には戻れないですよね?
ガレージ……恐るべし
まとめ
ガレージ商法は少数の大成功者を生み出しました
その反面、大量の多重債務者も生み出した悪しきシステムです
「これだけ金をかけたら成功するしかない!」とポジティブにとらえる人もいれば
「こ、こんなにお金かけてもう後には引けない……」とネガティブな人もいたでしょう
ハッキリ言えば、マルチ商法の会社がおかしいんじゃなくて、やってる人がクレイジーな人ばかりだったわけです
「最近は健全になってきた」とかいう人がいますが、違います
マルチ商法で成功する人は、クレイジーでなければいけません
ただ、SNSで拡散されると困るので、普段はクレイジーに見えないように演じているだけです
それでもマルチやりますか?
コメント